22 October 2012
schizzo
『悪だくみの顔』
『おっとり』
『げっ泣いてる』
photoshop + instagram で投稿したラフです。
ざっくりとした雰囲気がわりと気に入っています。
9883, 9882, 9881
Homeblog: I ♥ makin' rough !
22 October 2012
『悪だくみの顔』
『おっとり』
『げっ泣いてる』
photoshop + instagram で投稿したラフです。
ざっくりとした雰囲気がわりと気に入っています。
9883, 9882, 9881
13 August 2012
5日にCRAWL展「怪物」、無事に終了しました。
遠いところ足を運んで下さった方、長文を読んで下さった方、お手にとって下さった方、ご感想を伝えて下さった方、本当にありがとうございました。とても嬉しかったです。
今後はリトルプレスとして発行できたらと思っています。その時はまたどうぞよろしくお願いします。
2 August 2012
展示のお知らせ
CRAWLというグループのイラスト展に参加しています。
1日から5日日曜日まで、目黒区民ギャラリーにて、「怪物」をテーマにしたイラスト展です。
私は、「まっくら森のけだものの恋」という絵本を展示しています。
2ヶ月半の制作期間で、ストーリーを作り、36枚のイラストを描き、簡易とはいえ製本までを冷房のない部屋で行うという、自虐的な工程を経て完成しました。
お話しの核は、ずいぶん前からあったのですが、悲しいお話しなので、これまでは本に仕上げる勢いがつきませんでした。
5月にグループ展のテーマが「怪物」に決まり、この機会を逃したら、私はきっとこの「けだもの」を形にすることができずに、気にし続けるのだろうと思って腹を決めました。
今はやり切ることができて、ほっとしています。
もし、お時間がありましたら見ていただけると嬉しいです。
ノートを置いていますので、ご感想などいただけると、さらに嬉しいです。
どうぞよろしくおねがいします。
今年のテーマは「怪物」
参加メンバー64名63組で思い思いの怪物を描きます。
日時 : 2012.08.01-08.05 10:00-18:00(最終日 -17:00)
会場 : 目黒区美術館B1F目黒区民ギャラリー
→http://crawl.vc/
9884
23 June 2012
夏の展示に向けてその2。
泰山木のパターンです。
梅雨時に、暗い色の鬱蒼と茂る葉の中に、大ぶりで肉厚の白い花を咲かせます。
蕊がかっこいい、これも大好きな花です。
先日樹下を通ったら、甘い匂いがしました。
9885
16 June 2012
夏の展示に向けてその1。
たんぽぽのパターンです。
道の端でよく見かける茎の長いたんぽぽ。好きな花です。
調べたところ、イタリア語では dente di leone って言うんですね。
ライオンの歯という意味になります。
なんだか勇ましい。
9886
4 May 2012
「イタリア映画祭2012」、もうひとつは「錆び」
これはちょっと怖くて重い話でした。おもしろかった。
ドットーレの唸り声ともつかない鼻歌に寒気を感じました。
9887
4 May 2012
今年は「イタリア映画祭2012」で映画を2本見ました。
ひとつは「バッグにはクリプトナイト」
ペッピーノ少年の元に駆けつけるジェンナーロ・スーパーマン冴えなくてすてき。
登場人物はみんな好きでした。かわいそうなヒヨコたちも含めて。
字幕も「家族割」や「胸キュンだぜ」とかのチョイスがおもしろかったです。
海辺のシーン。
「こんなとこに呼び出すなよ、場所を考えろよ。」
とブツブツ言いながら息を切らしてやってくるスーパーマン。
9889,9888
16 April 2012
菫のパターン試作です。
ベランダの菫がモチーフ。
この春も元気いっぱい、たくさんの花をつけて楽しませてくれました。
9890
25 March 2012
開いて、光が差す。
È aperta, sente un filo di luce.
9891
20 March 2012
ちょっと休むつもりが、結局一ヶ月ちかく休んでしまいました。
急に形にしたいものができたので、毎日更新はいったんお休みして、
しばらくはそちらを頑張ってみるつもりです。
更新は不規則になりますが、コツコツやっていきますので、時々見ていただけると嬉しいです。
9892