2 December 2011
Bunny
なにか言いたげ。
どうぞ、よい週末を
Buon fine settimana!
9944
HomeI ♥ makin' rough !
2 December 2011
なにか言いたげ。
どうぞ、よい週末を
Buon fine settimana!
9944
1 December 2011
…!このドーナツ!うまい!!
今日からラフブログ通常運転です。
またよろしくお願いします。
9945
30 November 2011
朝の4時半にひとりこっそりアパートを出て、タクシーで空港へ行きました。
あっという間におしまいの、ひとり旅でした。
それでも、街の人たちや、イタリア語を勉強する学生のみなさんと出会って、お話して、豊かな歴史の遺産を駆け足で眺めて、街をぶらぶら。
へっぽこイタリア語好きにも、イタリアは気前よく、すてきな姿をたくさん見せてくれて、勉強を続けてきてよかったなぁと思いました。
イタリアも、いろいろと大変な状況だけど、どうかよくなりますように!
29 November 2011
この日はレッスン最終日でした。
白く曇った日でしたが、たぶんこの天気のほうが本当なんだと思います。
レッスンのあと、学校で知り合った方々と昼食をご一緒させていただき、とても楽しい時間を過ごしました。
食後、ハグと、お互いの幸運を祈る言葉と挨拶をたくさん交わして、お別れました。
午後は中心街で、家族や友だち、職場の人達のお土産を探しました。
離れがたくて、日が落ちてもしばらく中心街をうろうろしてました。
28 November 2011
この日はとてもよい天気でした。
先生は、「今年は異常で、まるで5月か9月の陽気。ピクニックができるね!」と言っていました。
ふつう、11月は曇りの日が多く、アシネッリの塔も霧に包まれて、登っても何も見えない日もあるそうです。
アパートと同じ通りにある植物園に行って来ました。
L’Orto Botanico dell’Università di Bologna.
ボローニャ大学植物園。ヨーロッパで4番目に古い植物園だそうです。
紅葉といっても、こちらは黄色く染まる葉が多いようです。
赤いのは蔦ぐらい。
台風がないからでしょうか、傷みのない葉が、澄んだ光を透かして輝いて、とてもきれいでした。
自宅のそばの山の秋の匂いと、ボローニャ植物園の秋の匂い、ちょっと違うように感じました。
日本の秋の匂いはもっと、湿った重い匂い。
ボローニャの秋の匂いは、もう少し軽かったです。
どちらも好きな芳しい匂いです。
24 November 2011
更新が不規則ですみません。
ようやく時差ぼけが治ってきました…。
この日は、お天気がよかったので、お昼ごはんの後、街のシンボル、アシネッリの塔に登って来ました。
この塔は街の中心の五叉路に、傾いたガリセンダの塔と並んで建っています。
↑下のほうがガリセンダの塔です。
塔の内部です。
真ん中が吹き抜けで、壁沿いのすり減って傾いた狭い木製の階段を登ります。
わたしは、高いところの景色を眺めるのは好きなのですが、
暗所、閉所、高所はどれも苦手で、冷や汗だらだらでした…。
帰りはひとりでちゃんと降りれるのかどうかを心配しながら登ったのですが、
帰りの不安を忘れるほど、塔からの眺めはすばらしかったです。
てっぺんは外壁で伸びて、塀のように囲まれていたので、それほど怖くはありませんでした。
マッジョーレ広場のチョコレートフェスタのテントが見えますね。
ところで、降りる時は吹き抜けでつい下が見えてしまうので、登る時よりもずっと怖かったです。
降りる度胸がなかなかつかなくて、階段の入口で、ほかのお客さんが降りていくところを数組見送ったのですが、
みなさん「マイガッ」って言ってから降りたり、しゃがみながら階段を降りていきました…。
17 November 2011
この日の放課後は中心街をぶらぶらしていました。
ボローニャの運河。
今はほとんど見られなくなったと先生から聞きました。
水運業に利用していたそうです。
マッジョレー広場では、チョコレートフェスタの準備が進められていました。
夕焼け。
この吊るタイプの街灯、とても好きです。
帰り道。
アパートのあるイルネリオ通り。ほぼ満月。
17 November 2011
この日からイタリア語学校へ通いました。
写真は親切なルームメイトが用意してくれた街の地図です。
日本の食材の置いてあるスーパーマーケットの場所、学校などを書き加えてくれました。
だいたい碁盤目状の日本の街並みと違い、放射状に街が広がっています。
そんな街並みに慣れていないせいか、この日は夕方から学校の催しに参加したのですが、行きも帰りも大いに迷って、
(それも、地図をくれたルームメイトと、あともうひとりのルームメイトが合計2回も案内してくれた道を見失いましたよ…。)
10分ほどの道のりを1時間半ほどかけてアパートに戻りました。
戻って鏡を見たら、目が血走って、髪が逆立ってました…。
15 November 2011
15 November 2011